顔の描き方 練習方法

お絵かき

こんにちは!みすとです。

今回はキャラクターの描き方、その中でも顔の描き方について書いていきます。

顔はキャラクターの中でも一番重要で、うまく描けるか描けないかでその後のモチベーションも大きく変わってきます。やっぱり推しは最高の顔面で出力したいですよね!

私は所詮趣味の絵描きですし、絵柄などそれぞれ好みがあると思うので、バランスのとり方などこんな方法もあるのね~くらいの感じで見てもらえたらうれしいです♪

顔の描き方 手順

場合によっては順番が変わることもありますが、私は顔を以下のように描いて練習しました。

  1. 参考の絵柄を決める
  2. 輪郭をとる
  3. パーツの位置を決める
  4. 髪や首などのバランスを見る
  5. 立体感を確認する
  6. 清書

それでは順番に解説していきます!

1.参考の絵柄を決める

まずは自分がどんな絵柄で描きたいかを決めます。自分の理想、またはそれに近い絵を描かれている絵描きさんを一人見つけてきてください。

ここでいろいろ目移りしてしまうかもしれませんが、まずは一つの絵柄に絞ったほうが練習しやすいです!

2.輪郭をとる

次に大まかな輪郭をとっていきます。

この段階では清書の線と違う色を使うと良いです!私は下書きをアナログで描いているのですが、ここでは青のシャープペンシルを使っています。今回は一色しか使いませんが、もっと細かく丁寧に描くときはさらにしっかり下書きをすることもあるので、アナログの方は二色くらい色シャープペンシルがあるといいかもしれません。

丸を描いたら縦と横に線を引きます。縦線は円を突き抜けて描いて、あごの先の点を作ります。

そうしたらその点に向けて頭から頬、あごにつながる線を描きます。絵柄によりますが、輪郭は円の横両端を少し削るくらいでとるとバランスよく見えやすいです!

また、この時点で目・鼻・口のガイド線をひいておきます。これはそれぞれのパーツのバランスをとるための目安になります。上の画像の逆三角形ですね。

私の場合は、円を横に二等分した線の下半分をさらに二等分し、その線にギリギリ触れるか触れないかの位置に合わせて逆三角を描いています。このガイド線ですが、絵柄によって位置やバランスが大きく変わってくるので、1できめた絵柄の顔をよく観察してみてください。デジタルの場合は見本の絵をお絵かきソフトに取り込んで、上から線をひいてバランスを確認するといいと思います。アナログの場合はコピーして写し紙などを使って確認してもいいですが、スマホがあればアイビスなどのアプリで絵を取り込むのも手軽で良いと思います!バランスを知るための線を描くだけなので、指で描いたガタガタ線でもなんとかなる、、

3.パーツの位置を決める

今度は目と鼻の位置を描き入れていきます。

前に引いたガイド線を参考に、左右の目を入れます。ガイド線があるので上まぶたの線はあまり気にしなくてもそろいますが、下まぶたの線は左右でずれやすいので注意して描きます。

鼻の位置ですが、今回のように正面顔の場合私はガイド線の三角形の高さを二等分した場所に鼻の頂点が来るように描いています。

ここで微妙にフェイスラインを調整していますね。

4.髪や首などのバランスを見る

だいぶ顔らしくなってきました。

目の少し上に眉を描きます。眉の終わりをガイド線の三角形の辺の延長線上あたりくらいにするときれいにみえるかも

耳は目の上まぶたの位置から始まり鼻の頂点の少し下くらいで終わるように描いています。

口も描いているのですがうっっっっすらなので見えませんね……

つむじの位置をきめて印を描き(上の画像のおでこ右上あたりのバツ印)、そこから髪をブロックに分けて描きます。髪は私もまだ全然うまく描けないのでめちゃくちゃ雑ですがゆるしてください 誰か教えてくれ

正面顔なので首は素直にまっすぐ描きます。

ここまで描いたら一度全体のバランスを確認します。この時点でゆがみやずれを直しておくと後が楽です!髪や耳を描くと顔の印象やバランスが変わってくるので、しっかり見直します。

5.立体感を確認する

ここでさらに最終確認として顔面の立体感を確認しておきます。

とはいえ正面顔だとそこまで立体を意識しなくても大丈夫かもしれないです。色を塗ったり斜めの角度などになったりしてくると眼窩のくぼみや頬のふくらみなど意識するのですが、それらはまた機会があれば書きますね

上の画像では鼻の立体感だけ確認しています。左右の眉の間隔の確認でもあります。

あと、描き忘れていた黒目も描き入れています。

6.清書

やっと清書です!

下書きをもとに描いていきます。下書きはあくまで下書きなので、あまりとらわれすぎないことも大切です、、

まとめ

下書きの線が残ったままだと怖かったので消してみました。

いかがだったでしょうか。この方法だと少なくとも顔面が著しく崩壊することはないと思います。また、普通に描いていて何かおかしいぞ?となったときの確認にも応用できます。

コツはとにかく理想の絵柄の顔を見まくる!ということです!見本の絵も一枚ではなく複数用意するとその絵柄のバランスの傾向をつかみやすいです。

顔の向きが変わったり性別の違いを出したりするとバランスの比率が変わってくるので、そちらはまた別で書いていきたいとおもいます。

それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました💞

コメント

タイトルとURLをコピーしました